アメリカ人事 Ⓡ | 保険と労務 | アメリカの社労士的存在。

アメリカ人事 Ⓡ ★グーグル検索は「アメリカ人事」で検索下さい。★

【採用】TikTok採用に賛否両論

【採用】TikTok採用に賛否両論

先日YouTubeでもTikTok採用についてお伝えしたが、

https://youtu.be/KuzTsh07NZA

ビデオを利用した履歴書を歓迎する声がある一方で、差別につながるリスクを警鐘する声も出ているようだ。

 

▼今回の記事

ビデオチャットの習熟度が現在最も需要の高い仕事のスキルであることがわかった調査のリリースに続いて、ソーシャルメディアプラットフォームのTik Tokは、TikTok Resumesパイロットプログラムを開始しました。これにより、ユーザーは従来の履歴書の代わりに短いビデオで求人に応募できます。

TikTokは、いくつか例を挙げると、ChipotleやTargetなどの企業とこのTikTokレジュメで提携しています。

 

TikTokのグローバルマーケティング責任者であるニックトランは、次のように述べています。プレスリリースで、#CareerTokはすでにプラットフォーム上で繁栄しているサブカルチャーになっている。 「コミュニティがTikTokの履歴書をどのように受け入れ、採用と仕事の発見を再考するのにどれだけ役立つか、これからの展開をとても楽しみにしている」

時代に合わせて採用と採用の方法と慣行を更新することは称賛に値しますが、一部の専門家は、ビデオ履歴書を利用すると、採用プロセス中にバイアスや差別が増える可能性があると警告しています。

「履歴書をアップロードする際の質問によっては採用に偏見があると思われる」と、ResumeBuilder.comのキャリアコーチ兼エキスパートのキャロリンクレイマンは述べています。 「申請時に誰かに会い、彼らが話すのを聞くことは、偏見の主たる要因になっているようだ」

差別については、ResumeBuilder.comのキャリアコーチ兼エキスパートであるStacie Haller氏は、採用マネージャーは、候補者に適したスキルを真に評価するために、かなり長い間、採用プロセスから差別を排除するよう取り組んできました。 「TikTokを使用すると、危険なほど再びそのドアが開く可能性があります」と彼女は言いました。

この新しい求人応募方法に関するLinkedInユーザーの意見はさまざまですが、ResumeBuilderのKleimanが指摘したように、ビデオ履歴書は「包括的な環境と多様な労働力を構築するための素晴らしい方法にもなり得ます」。

しかし、この新しいプラットフォームに関するカリフォルニア州公正雇用住宅評議会(FEHC)の意見はまだ出されていません。特に、FEHCが1年以上前の2020年7月1日に施行された公正雇用住宅法(FEHA)規則を策定し、特定の雇用前の問い合わせや求職が使用される可能性があることを指摘していたため、雇用主はTikTokレジュメには十分注意する必要があります。雇用主は宗教的信条、障害、病状、年齢に基づいて応募者を選別することがないようにする必要があります。

これらの更新されたFEHA規則は、雇用前の慣行(求職、雇用前の問い合わせ、求人広告など)が雇用差別を構成するものについて説明しています。雇用主は求職者に情報を要求する方法に注意する必要があると言っているわけです。

雇用主がそのような情報を具体的に要求していないが、ビデオ履歴書を介して明らかに入手できる場合はどうなるでしょうか?

確かな例は年齢差別です。 FEHA規則に基づき、雇用主は申請者の年齢、生年月日、卒業日を要求することはできません。特に、次のようなオンライン申請は差別の要因になります。

申請書にアクセスまたは申請を完了するには、申請者に年齢の入力を要求すること。
年齢ベースの締め切り日を含むドロップダウンメニューを使用すること。
基本的に40歳以上の申請者を選別する自動化されたセクション基準またはアルゴリズムを利用すること。


雇用主がビデオ履歴書を介して、申請者が40歳以上である(またはそうであるように見える)ことを確認できるが、FEHAの規制を遵守し、そのような情報を要求しなかった場合、雇用主の行動は合法的でしょうか?

年齢は、ここで関連する多くの懸念事項の1つにすぎません。ビデオの履歴書は、性別、人種、病状、障害などの他の保護された特性にも関係します。州の厳格な差別禁止法および規制を考慮すると、カリフォルニア州の雇用主にとってのベストプラクティスは、使用に関するガイダンスが利用可能になるまでビデオ履歴書を求めることを避けるか、または進め方について弁護士に相談することが望ましいでしょう。

▼出所

https://hrwatchdog.calchamber.com/2021/07/bias-discrimination-concerns-over-video-resume-platform/?utm_campaign=Daily%20Headlines%2007-28-21%20(2)&utm_source=Silverpop&utm_medium=Email&spMailingID=70436329&spUserID=OTI3NTI1OTc5MwS2&spJobID=2163827769&spReportId=MjE2MzgyNzc2OQS2

 

▼今新規に【アメリカ人事】無料ニュースレターに登録すると

 

【特典1】メンバー限定で公開したHR基礎講座1の動画

【特典2】MUFG BuzBuddy1位、3位、5位にランキングインした3つの記事を差し上げます。

https://ameblo.jp/angelmarketing/entry-12683000254.html

 

▼今すぐ!ニュースレターの登録は下記から

https://philosophyllc.com/news-letter/

 

 

▼LINE公式はこちらから

 https://line.me/R/ti/p/%40080fhead

 

▼採用時と退職時の必須書類ダウンローができるオンライン講座

▼お申し込みは今すぐクリック!

https://tinyurl.com/y2ucgaw2

 

 

こんにちは!

アメリカでの人事労務の悩みから解消され

「本業に集中したい」とお悩みの経営者に

最短6ヶ月で本業集中体制を築く

『アメリカ人事』コンサルタントの山口憲和です!

 

★グーグル・YouTubeは「アメリカ人事」で検索下さい★

▼動画の登録はこちらから

https://tinyurl.com/y36zxpb5

 

 

カリフォルニア州は人事労務の法律が目まぐるしく変わり、

従業員からの訴訟が最も多い。労務管理や人件費管理

は最も頭の痛い問題だとお悩みの経営者が弊社のお客様です。

 

アメリカ人事コンサルティング16年の経験を基に

無制限emailサポートを主軸にしたサービス。

 

経営者の本業集中体制を築く『アメリカ人事』

の問題解決サービスを提供しております。

 

「めまぐるしく変わる法律についていけない」

「訴訟が多く、部下との対応の悩みが尽きない」

などのお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、

ぜひ、お声がけください。

 

▼顧問契約のご案内は下記リンクより(動画)

https://youtu.be/wAu-lSShJZM

 

▼あなたの悩みを少しでも軽くしたい無料メルマガ。登録は今すぐ!

https://philosophyllc.com/news-letter/

 

  • 弊社は従業員数1名以上の法人のみのご相談を承ります。

(ご相談料は1時間$310です)

  • 法人とのコンフリクトがある可能性があるため個人のご相談にはお答え出来ませんので、何卒ご了承下さい。
  • 現在ご相談で大変電話が混み合っております。

法人の方でお問合せいただく場合にはemailをご送付いただけると幸いです。

大変混み合っておりますので、少しお時間がかかるかも知れませんが順番にお答えしております。よろしくお願い申し上げます。皆様の安全と健康をお祈りしております!

▼顧問契約のご案内は下記リンクより(動画)

https://youtu.be/wAu-lSShJZM

 

▼顧問契約のご案内は下記リンクより(Web)

https://philosophyllc.com/service/

 

#アメリカ人事

 

★グーグル・YouTubeは「アメリカ人事」で検索下さい★

 

山口 憲和  Norikazu (Kazu) Yamaguchi, MBA, SHRM-SCP

▼SHRM-SCP

https://tinyurl.com/6k9s655y

 

CA Insurance License: 0F78137

----------------------------------------------------------------------------

Philosophy LLC

Philosophy Insurance Services

2377 Crenshaw Blvd., Suite 315

Torrance, CA 90501

email: yamaguchi@yourphilosophy.net

TEL  310-465-9173

FAX 310-356-3352

Skype ID: yamaguchi_1405

http://philosophyllc.com/

Since 2009 -10th year anniversary-

----------------------------------------------------------------------------

 

 

Disclaimer: Please note that Norikazu Yamaguchi makes every effort to offer accurate, common-sense, ethical Human Resources management, employer, workplace, and Insurance information on this email, but Norikazu Yamaguchi is not an attorney, and the content on this email is not to be construed as legal advice.  When in doubt, always seek legal counsel. The information in the email is provided for guidance only, never as legal advice. We will not be responsible for any damages caused by using this information.

 

免責事項:山口憲和は、このブログの中で正確で常識的、倫理的な人事管理、雇用者、職場、保険情報等を提供するために万全を期していますが、山口憲和は弁護士ではなく、このブログの内容は 法的助言として解釈できません。 不確かな場合は、常に弁護士に相談してください。 このブログ上の情報は、ガイダンスのためだけに提供されており、決して法的助言として提供されるものではありません。この情報を利用して損害が生じた場合でも弊社では責任を負いかねますのでご了承下さい。